EcoVadisサステナビリティスコアカードとカーボンスコアカードは、発行時点の貴社のパフォーマンスを反映しています。また、貴社が取り組むべき改善点も示しています。
貴社の改善への取り組みを支援するため、EcoVadisはすべての評価済み企業が是正措置計画機能にアクセスできるようしています。このツールにより以下が可能になります:
- オンライン上で改善計画を策定する
- 計画し、実施した是正措置を貴社のビジネスパートナーと共有する
- ビジネスパートナーからのフィードバックを聞く
登録レベルや利用可能なスコアカードに応じて、サステナビリティおよびカーボン関連の改善点に基づき、是正措置を始動できるようになりました。貴社の是正措置計画に追加した情報はビジネスパートナーも見ることができます。ただし、EcoVadisはこの情報をレビューすることはないため、現在のスコアカードに影響を与えることはありません。貴社のスコアカードは、再評価の完了後にのみ更新されます。
有用な定義
是正措置計画(CAP):評価済み企業が是正措置を管理するEcoVadisのプラットフォームの専用セクション。これは、是正措置を追跡し、更新できる唯一の場所です。
スコアカード改善点(IA):EcoVadisの評価中に特定された領域で、企業がサステナビリティまたはカーボンパフォーマンスの向上に向けた対応を行う必要がある領域。IAは、それぞれ1つ以上のテーマや指標に関連しており、サステナビリティスコアカードとカーボンスコアカードの両方に表示されることがあります。
是正措置(CA):特定された問題に対処し、解決するために取られる措置。是正措置には、以下の2種類があります:
- スコアカードで行うこと:スコアカードが発行されると、すべてのスコアカード改善点によって、未開始の是正措置が自動生成されます。評価済みの企業は、是正措置計画にてこれらの実施対策を管理できます。
- 一般的な改善:スコアカードの改善点とは関係のない特定の改善をリクエストするために使用され、タイトル、優先度、テーマ、指標を設定できます。評価依頼企業と評価済み企業の双方が作成できます。
是正措置の策定
すべての是正措置がスコアカードに同じ影響を与えるわけではありません。スコアカードをレビューして、最初に対処すべき是正措置の優先順位を決定します。
サステナビリティスコアカード
貴社のスコアを可視化するセクションに移動します。ここでは、各テーマとメトリクスがスコアに与える影響および、テーマ内の各指標に対する採点スケールが表示されます。この概要は、改善が必要な領域の特定に役立ちます。
この例では、環境や労働と人権のテーマが、方針と措置の指標とともにスコアに最も大きく影響します。これらの領域に関連する是正措置に重きを置くことが、良い出発点となります。
環境のテーマ、および方針指標を見てみましょう。スコアカードセクションを展開すると、以下の改善点が明らかになります:
ここで、最初に対処すべき是正措置の1つが、優先度の高い「環境方針に関する決定的でない文書」です。サステナビリティスコアカードの結果をよりよく理解するためのリソースとツールについて、詳しくはこちらをご覧ください。
カーボンスコアカード
カーボンスコアカードも同様のアプローチであり、3つの強みと改善点はそれぞれカーボンマネジメントレベルに異なる影響を与えます。
報告エリアの重みは50%のため、温室効果ガス(GHG)プロトコルやその他の温室効果ガス算定基準に従って、「温室効果ガス排出量の監視に向けた企業レベルのインベントリの確立を検討」または「スコープ全体の温室効果ガス排出量を監視するよう努める」など、まずは優先度の高い是正措置に取り組みたいのではないでしょうか。
是正措置計画に取り組んでいる
スコアカードが発行されると、そのサステナビリティとカーボンに関するすべての改善点が自動的に未開始ステータスに割り当てられます。
是正措置を理解する
このセクションでは、各是正措置の詳細を確認できます。評価依頼企業は、リクエスト数以外において、この情報を閲覧できるため、予めご注意ください。
各是正措置には、以下の5つの列があります:
- 優先度:是正措置に関連する各テーマと指標に基づいて、スコアカードへの影響度によって測定されます。例えば、影響度の高いテーマや指標に対する優先度の高い是正措置は、影響度の低いテーマや指標に対する優先度の高い是正措置と比べて、より大きな重みが与えられます。
- 是正措置:改善点の説明。
- リクエスト:この是正措置の実施を依頼した評価依頼企業の数。
- マイ期限:自分で設定できる期日。合格すると、赤色で強調表示されます。
- ステータス:未開始、進行中、完了、アーカイブ済みなど、実行した進捗状況を示します。ステータスは必要に応じて何度でも変更できます。
評価依頼企業から未開始またはアーカイブ済みに割り当てられていない是正措置へのリクエストが1つ以上ある場合は、赤色で強調表示されます。
是正措置をアーカイブした場合は、表の下部にあるアーカイブ済みの是正措置リストに自動的に移動します。
是正措置の詳細を理解する
是正措置を拡大すると、以下のようになります。
- タイトル:スコアカードの改善点と同じタイトルです。
- テーマと指標:どのテーマと指標、サステナビリティスコアカードか、カーボン、またはその両方に属するかに関する情報。是正措置には、それぞれ複数のテーマと1つの指標があります。
- ステータス:未開始、進行中、完了、アーカイブ済みなど、実行した進捗状況を示します。ステータスの更新をクリックすると、ステータスは必要に応じて何度でも変更できます。
- 説明:ほとんどの是正措置には、役立つリンクや関連するEcoVadisアカデミーのコースなど、是正措置への対処方法に関する詳細な説明があります。すべての是正措置にこのセクションがあるわけではありません。予めご注意ください。
ビジネスパートナーのリクエスト
パートナー各社は、具体的な是正措置のリクエストを送信できます。ビジネスパートナーは、それぞれ自分のリクエストのみを見ることができます。他社のリクエストは見ることができません。
ビジネスパートナーのリクエストには以下が含まれます:
- 企業の名称(必須)
- 希望期限(任意) - パートナーは、是正措置の完了に向けた提出期限を設定できます
- メッセージ(任意) - パートナーはリクエストにメッセージを追加できます。こちらから返信を送信することでチャットもできます。
実行計画
このセクションでは、特定の是正措置への対処法を記述できます。このセクションは完全に任意ですが、今後行うステップについてビジネスパートナーが確認できるよう記入しておくことをお勧めします。
- 配属先:是正措置を割り当てられた担当者または部署名を記入します
- 期限:完了すべき日を記入します
- 説明:この是正措置の解決に向けて実行する手順、またはこの是正措置を追求しないことを決定した理由を説明します
このセクションは、是正措置のステータスが進行中の場合にのみ編集できます。
文書
このセクションでは、特定の是正措置に役立つ新規文書をアップロードできます。なお、この機能は、登録プランによって異なることにご注意ください。
Basic登録プラン
Basic登録プランをご利用の場合は、資料ライブラリに追加される文書をアップロードできます。ただし、次回の再評価に手動で質問票にリンクする必要があります。
Premium登録プラン以上
Premium登録プラン以上をご利用の場合は、質問票のどの質問が是正措置に関連しているかを確認できます。これには、回答状況の一覧や、拒否済み文書とその原因の内訳も表示されます。
また、新規文書をアップロードし、特定の回答にリンクすることも可能です。この文書は資料ライブラリに追加され、次回の再評価で使用されます。
文書のプライバシー
新たな文書を追加する際には、誰と共有するかを指定することができます。デフォルトではプライベートに指定されていますが、ビジネスパートナーに表示されるように指定することもできます。
アップロードした文書の共有設定を変更するには、「是正措置計画」の隣りの「文書」タブにある「資料ライブラリ」に移動します。
是正措置への取り組みを開始する方法
- 対処する是正措置を選択します
- ステータスを進行中に変更します
- 実行計画に説明と期限を追加します。これは任意ですが、今後行うステップについてビジネスパートナーが確認できるよう記入しておくことをお勧めします。
- 是正措置の詳細に記載されている新しい文書をアップロードします
- ステータスを完了に変更します
アップロードして「プライベート」に指定した文書以外は、ビジネスパートナーに進捗状況が表示されます。
是正措置計画をエクスポートする
Premiumプラン以上の登録がある場合は、右上のエクスポートボタンをクリックして、Excel版の是正措置計画をエクスポートできます。
エクスポートには、適用したフィルターにより、是正措置計画のすべての是正措置の内訳が含まれます。たとえば、「優先度高」フィルタが有効になっている場合、優先度の高い是正措置のみがエクスポートされます。
エクスポートした文書は読み込み専用となりますので、ご注意ください。是正措置計画に取り組むためには、プラットフォームそのものを使用する必要があります。
一般的な改善
一般的な改善をリクエストすることで、カスタム是正措置を作成できるようになります。
そこではカスタムのサステナビリティ是正措置の作成、タイトル、優先度、テーマ、指標の付与、詳細の追加、文書のアップロードが可能です。この是正措置は、すべてのビジネスパートナーに表示されるため、ご注意ください。
その他のヒントと戦略
作業を開始したら、すぐにステータスを「進行中」に変更します
文書収集中であっても、是正措置のステータスを進行中に変更する必要があります。こうすることで、ビジネスパートナーは貴社がすでに問題に対処し、改善に向けてアクティブに取り組んでいることを知ることができます。
対処する予定のない是正措置をアーカイブします
対処したくない是正措置がある場合は、アーカイブ済みに設定します。是正措置を未開始のままにしておくと、将来取り組むつもりであることを示すことになる場合があります。
実行計画の詳細を知らせる
是正措置への取り組みを開始したら、ビジネスパートナーにより多くの内容を知らせるため、実行計画に情報を追加します。この作業は、是正措置を検討するかどうかにかかわらず行う必要があります。
是正措置の更新情報を頻繁に伝達する
ビジネスパートナーが是正措置をリクエストすると、チャット機能を使用して、リクエストに対する協議、進捗状況の更新、その他重要と思われる詳細情報の提供が可能になります。
是正措置計画がスコアカードに与える影響
スコアカードの結果を更新するには、再評価を完了する必要があります。この作業が完了して初めて、回答の更新や文書の追加ができます。再評価をリクエストすると、弊社の担当部署が御社の新規分析を開始します。
是正措置計画にアップロードしたすべての文書は資料ライブラリに自動的にアップロードされ、再評価質問票の作業に役立ちます。貴社の登録プランまたはスコアカードが期限切れになった場合でも、是正措置には引き続きアクセスできます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。