まず、EcoVadisの総合得点(0~100)は、評価実施時点におけるサステナビリティマネジメントシステムの質を反映しています。
そして、EcoVadisのサステナビリティ認定レベルは、EcoVadisスコアと最低テーマ別スコア*のパーセント・ランキングに基づいています。メダルの基準は、定期的に見直されています。
2022年1月1日以降に発行されるスコアカードの基準は次のとおりです。
プラチナ - 上位1%(総合得点が75~100点)
ゴールド - 上位5%(総合得点が67~74点)
シルバー - 上位25%(総合得点が56~66点)
ブロンズ - 上位50%(総合得点が47~55点)
2020年および2021年に発行されるスコアカードでの基準は次のとおりです。
プラチナ - 上位1%(総合得点が73~100点)
ゴールド - 上位5%(総合得点が66~72点)
シルバー - 上位25%(総合得点が54~65点)
ブロンズ - 上位50%(総合得点が45~53点)
スコアカード発行時のメダルについて、上記の条件に加えて以下の要件を満たしていることが求められます。
- 評価対象企業は、以下の業種で事業を行うことはできません。たばこ製造業(ISIC細分類コード1200)、石炭・亜炭鉱業(ISIC中分類コード05)、武器及び弾薬製造業(ISIC細分類コード2520)、航空機及び宇宙船並びに関連機械製造業(ISIC細分類コード3030)。
- スコアカードのいずれかの3テーマにおいて重大な360°ウォッチ結果が3件以下、および/または全テーマにおいて深刻な360°ウォッチ結果がないこと:
- 過去3年間の環境、労働と人権、持続可能な資材調達テーマについて。
- 過去5年間の倫理テーマについて。
*総合得点が47点未満の場合、または4つのテーマ(環境、労働と人権、倫理、持続可能な資材調達)のいずれかのテーマ別スコアが20点未満の場合は、メダルは授与されません。
*パーセント·ランキングは業種別ではなく、全業種·企業に関して算出されます。
EcoVadisのスコアとメダルプログラムは、特定の認証スキームの代わりになるものではありません。
場合によっては、収集された軽微な360°ウォッチ結果の数が多い場合、それらの累積的な影響も考慮され、メダル授与に影響を与える可能性があります。例えば、1つまたは複数の分野について25の軽微でネガティブな360°ウォッチ結果があった場合、スコアを15.75ポイント減点する場合があります。
360°ウォッチ結果とそのメダル授与の影響に関する詳細は、EcoVadisプラットフォーム上の「役立つリソース」ページ内「EcoVadisの評価」タブにて、「EcoVadisの360°ウォッチ:評価手法の重要な構成要素」をダウンロードしてください。この文書には、重大または深刻でネガティブな影響の定義と、4つの各分野についての事例が記載されています。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。